田んぼの厄介者、、、
こんにちは!
今日は田んぼに厄介者が現れたので、紹介しておきます。
その名も「ヌートリア」!!!
愛知県のサイトでも紹介されている、対策が必要な外来種のうちの一匹です!
https://www.pref.aichi.jp/kankyo/sizen-ka/shizen/gairai/measure30/
水辺に潜み、穴を掘ってその中に生活しているのですが、最近の排水路の開発などにより、土管の中で生活するようになっております。
水辺で穴も掘らなくても巣ができる。それに上がっていけば食べ物もふんだんにある、、、
近年の開発に乗っかって、繁殖しているようです。
動物園にいたらかわいいんでしょうが、ここは田んぼ。
人間の生活する地域に、普通に生きております。笑
遠目から見たらしっぽの細いビーバーといったところでしょうか。
ちゃんと水かきもついており、カピバラに似たものを感じます。
このヌートリア、どんな悪いことをするのか。
基本的には草食の動物です。
水辺に生えている草を食べて生活しています。
ただ、近年の水路開発により、水辺はコンクリートに埋められ、川辺には草が生えてこなくなりました。
その結果、田んぼに上がり込んで、稲を食べたり、レンコンの新芽をついばんだりするんですね、、、
これが厄介。
稲に関しては、食べるだけでは物足りないのか、田んぼのど真ん中に巣を作るようになってきました。
うーん、、、何ともならないものか。
彼らも生きるうえで必要なことをしているだけ。
しかも日本に入り込んだのは、人間のエゴ。
もともとは毛皮用として輸入されたようです。
今となっては害獣扱いされ、罠にかかれば死あるのみ、、、
共存する道はないのでしょうかね。
それでは!